
お洒落な壁掛けタイル
ポーセラーツフリーコースのEさんの作品。 お洒落な壁掛けタイルを作られました。 「生きよう、愛そう、笑おう、そして幸せになろう」 Eさんはいつもはつらつとされており 元気いっぱいで笑顔が絶えない生徒様です。 私も元気を頂きます。 Eさんにぴったりのタイルが完成したと思います。 大好きな猫ちゃんとレオパードはシンボルマークになっています。

男性の方の唐松アレンジ
ポーセラーツフリーコースのEさんがご主人様を連れてのレッスン。 旦那様の方はお正月アレンジを作りたいと 夫婦別のレッスンで。 唐松アレンジ人気です。 日曜日に二人仲良くお稽古なんて憧れる~ うちなんて全く興味なしだから 羨ましいです。 旦那様とっても手先が器用。 お見本通りには作らず すべて自分の感性でアレンジされてます。 センス光りますね。

好みのマグカップは?
ポーセラーツフリーコースのAさん。 Aさんと言えば そうマグカップ 今回もプレゼント用に作られました。 毎回可愛すぎてあげるのが勿体ない~と 叫んでいますが どなたの手に渡るのでしょうか? 実はまだまだマグカップ作りは続きます

12月レッスンスケジュールのご案内
9~16時までのお好きな時間帯でご予約可能です。 レッスンは余儀なく変更・追加する場合があります。ご了承下さい。 【お知らせ】夜間レッスンは12月から廃止することにしました。 ご理解・ご協力宜しくお願いします。 年末は12/26でレッスン終了とさせて頂きます。 10.11月はLINE割り引きクーポン配布中でしたが 12月から通常のポイントカードに戻ります。 レッスン時カードの持参お願いします。 尚10.11月新規生徒様にはカードの発行を致しますので お声がけ下さい。

JRBAオリジナルのプリザーブドフラワーアレンジ
JRBA認定ディプロマコース受講中のHさん。 今月は頑張ってレッスンに来てくれています。 レッスンに来れない時も 常にプリザーブドフラワーの本を買って 勉強しているようです。 お花が大好きなHさん。 まずはJRBAオリジナルBOXで。 この時期ぴったりの赤。 やっぱりテンションが上がりますね。 生徒様の作品を見ているだけで 私もうきうきします。 リボンはお教室にあるものからお好きなものを選んでいただけます。 すてきな仕上がりです。 こちらもオリジナルの花器で。 ホワイトもしくはブラックのお好きな方を選んで頂けます。 キルティングの素材なので とてもかっこいいスタイルになります。 キルティングを貼る所からレッスンスタート。 ブラックと対照のホワイトローズをベースに 可愛らしくピンクの紫陽花でまとめられました。 チュールも沢山入れて頂き 花材だけでなく布などの扱い方も学べます。 JRBAならではのレッスン。 毎回楽しんで頂けているようで良かったです。

カリキュラム課題♡ペンワーク
ポーセラーツインストラクターコースのKさんの作品です。 コースも終盤の為作品が沢山仕上がってきます。 ずっと我が家で眠っていた途中の作品も どんどんKさんの元へ旅立ちます。 Kさんずっとペンワークが楽しみだと待ち望んでいた こちらの課題。 ゴールドペンの扱いに慣れたら スイスイです。 ゆっくり垂直に描くことがポイントのこちらのペン。 色は付いていないのですが 幸せの青い鳥でしょうかね。 沢山のプレゼントを運んでます。 とっても丁寧に描かれた作品。 不思議と笑顔になれますね。 インストラクターコースは色々な技術を磨けます。 ポーセラーツの世界観も変わりますよ。

ガラスでクリスマスキャンドル
こんばんは。 夜の町並みはイルミネーションで綺麗になってきましたね。 クリスマスに向けて 皆様ポーセラーツで色々な作品を生み出し中です。 うきうきが止まらない! Wさんはクリスマス限定のglassを使って グラスにもキャンドルホルダーとしても活躍出来る こちらのガラス作品を作られました。 ちょっと灯してみましたがテーブルに置いてもよさそう。 実際はこのようなデザインで こちらの転写紙はヴォーグ社のガラス転写紙。 いろいろなデザインが施されているので デザインおこしが楽しくなる一枚です。

アーティフィシャルフラワー体験レッスン&シーズンアレンジ
アーティフィシャルフラワー体験レッスンにMさん。 クオリティ高いMAGIQのアーティフィシャルフラワーを 当教室では使用してます。 なので本物みたい‼とよく言われます。 体験レッスンアレンジは どんなインテリアにも合うホワイト×グリーンのアレンジ。 こちらはシーズンアレンジ。 ポーセラーツレッスンの後 先生お花がやりたい‼とNさん。 パンジーのアレンジを作りたい そして外の玄関に置きたいとのご希望だったので こちらの蛇口が付いた可愛い花器を使って頂きました。 アイビーも絡めて完成です。 後日このアレンジ作って良かったですとNさんからメールを頂きました。 外に置けるアーティフィシャルフラワーはとても便利です。 水やりはないし しかも色んな人が見る庭の一角に アレンジがあるのは華やかです。 鼻高々になっちゃうんですよね。

愛猫ちゃんの為のペットフードボウル
ポーセラーツフリーコースのEさん。 愛猫ちゃんの為にペットフードボウルを3つ。 まだフリーコースに入会されて間もないんですが 高度な技術に挑戦。 まずは上品なライトグレー(ヴォーグ社)を使って 大好きな金彩ラインで引き締めてます。 フラットな所以外に真っすぐ貼るのは難しいんですが 本当に頑張りました。 こちら頑張って1度焼成なんですよ。 真ん中には猫ちゃんの名前とシルエットを。 欲しくても絶対にお店では売ってないものを 作っちゃいました。 そしてこちらは大好きなレオパードで。 ブラックの転写紙で合わせて、かっこいいですよね。 実はもう一つ大きなSizeで同じデザインで作り 合計3つ。 はい、Eさんの愛猫ちゃんは3匹いるんです。 写真で見せてもらいましたが 本当にこちらのレオパードと同じ柄。 どこで売っているんですか?と聞いたら やっぱり普通のペットショップではなくブリーダーからの購入とのことでした。 Eさんに写真を送ってもらいました。 ブログに掲載してもいいとのことで載せてますが うっとりしてしまいますね。 猫ちゃんもびっくり!

お花が大好き♡洋風お重
今日もお重レッスンのご紹介です。 和柄が苦手というWさん。 その代わり、花柄が大好き‼ お重は和柄で作るかたがほとんどですが Wさんはフラワーで洋風に。 ピンクの花柄がテーブルを華やかにしますね。 私も助かってますが お料理をかなり引き立ててくれるんですよ。 手作りのお重があるだけで お正月の気分が変わること間違いなしです。 そしてお揃いの取り皿も。