

【リニューアル】プルザーブドフラワー体験レッスン
プリザーブドフラワー体験レッスンのアレンジを リニューアル致しました。 資材の廃盤に伴い 新しくアンティークボックスを使ったアレンジに。 蓋を開けても閉じても 2通りの楽しみ方が出来ます。 誰にでも簡単に出来て プレゼントなどにも喜ばれると思います。 入会金なし 体験レッスン費:¥4.000(レッスン費・材料費・tea込) 持ち物:お持ち帰りの小さな紙袋のみ 皆様のご参加お待ちしております。


キッチンに♡ガラスの他肉植物アレンジ
先日花材屋さんで一目惚れした グラスフロートというガラスの花器。 夏なので涼し気にアレンジしてみたいと思い 多肉植物を入れてみました。 多肉植物もアーティフィシャルフラワーですが 本物?と思うくらいクオリティー高い完成。 テーブルセンターに飾ってみたり 我が家は白とブラウンのキッチンなので キッチンに置くと本当にこのアレンジが映えます。 こちらの花器は花瓶としても活躍出来ます。 生花を入れて飾ったりしてもよさそう。 しばらく多肉植物で楽しみたいと思います。


プルメリアアレンジにブルーのリボンを
この夏のアーティフィシャルフラワー1Dayレッスンに 今年もTさんが受講してくれました。 夏はフラで大忙しのTさん。 ハワイも大好きでこのプルメリアアレンジも気に入って頂きました。 リボンはお好きなものを選んでいただいてますが Tさんはやっぱり大好きなブルーのリボンをチョイス。 リボンが変わるだけでも 全然イメージが変わります。 いつも丁寧にアレンジして下さります。 お花のある生活は素敵ですよね。


友人と仲良くハーバリウム
ハーバリウムレッスンに初めましてのNさんTさん。 お二人は先輩後輩の仲良しコンビ。 先輩は都内からお越しくださいました。 ハーバリウムは初めての体験ということでしたが イメージはすぐに浮かび お二人とも教室で一番人気のフルーツハーバリウムを 作って下さいました。 4本並べても本当に綺麗ですね。 こちらは後輩のTさんのハーバリウム。 レモンのロングボトル。 電球ボトルには白い小石とブルー×ピンクで 爽やかなグラデーション。 先輩のNさん。 ライムのロングボトルと Tさんと同じようなブルー×ピンクの色合いで まとめられています。 小石はブルーを入れて涼し気に。 お二人とも上手に完成。 まるで売り物みたい~と喜んで頂けました。 数あるお教室の中から探して下さりありがとうございます。


母から娘へ♡リースブーケ
ぱきっとしたブルーを使った アーティフィシャルフラワーリースを作ってくれましたTさん。 実は娘さんへのお誕生日プレゼントだそう。 ブルーとホワイトのリースをご希望されたので 前もって準備させていただいてましたが リースは行く行くお嫁に行く時に使えるよう リースブーケ風にアレンジして頂きました。 持ち手の部分は可愛らしいホワイトのリボン Tさんに持って頂きましたが Tさんもご自身で欲しい~~なんてお声をあげてました。 お母さんから娘さんへのプレゼント 本当に素敵なお手伝いをさせて頂きました。 ありがとうございます。


【オーダー】ビタミンカラーの花時計
お友達のSさんより プリザーブドフラワー花時計のオーダーを頂きました。 お友達へのプレゼント。 ビタミンカラーでとのご希望に応え。 ガラス付きなので埃から逃れ 割りと長持ちします。 私も8年前に作ったものがまだ健在。 25日にお渡しするとのことで お友達喜んでくれるの楽しみですね。 いつもオーダーありがとう


ブルー×ピンクのハーバリウム
全回もハーバリウムレッスンしてくれたTさん。 もう1回レッスン受けてみたいとフラワーレッスン後に。 割と皆さんはまってくれてます ブルーとピンク系で作りたいとご希望あり。 とにかく紫陽花の葉脈が透けて見えるので 本当に綺麗です。 Tさん前回のハーバリウムと合わせて 4本一緒にお部屋に飾るんだあーと嬉しそうでした。 誰でも簡単に出来てうっとりしてしまう完成度 ハーバリウムレッスンの魅力です。


ミュゲのカップ&ソーサー
先日夏の紅茶などを沢山購入してきました。 夏はやっぱりアイスティーになる水だしパックも気になります。 紅茶が揃った所 またお気に入りミュゲの転写紙で ティーカップソーサーを作ってみました。 久しぶりに使って。 本当に以前の盛り材に比べ作りやすいので 嫌になりません。 (以前は気合いが必要でした) 雨ですが美味しい紅茶で のんびりします。


夏はやっぱり向日葵
おはようございます。 どんよりの朝ですね。 そんな中でも夏はやっぱり向日葵 ということで昨年1Dayレッスンでご紹介した アーティフィシャルフラワーアレンジを作ってくれましたTさん。 向日葵でもシックな色合いを選んで大人っぽく。 お見本通りに作りたいと頑張ってくれました。 お教室には色んな向日葵もありますので また違ったアレンジを楽しむことも出来ます。


cherry♡マグカップ
おはようございます。 6月はさくらんぼ🍒の季節。 個人的に山形のさくらんぼ大好きです。 さくらんぼ狩りに行きたいですね。 そんなさくらんぼの転写紙がこの度 ポーセラーツ総合カタログに新登場。 春の限定転写紙で登場していたこちらの転写紙で 可愛らしくマグカップを作ってくれたNさん。 まだまだマグカップが作りたいそうです。 幾つあっても飽きないマグカップ。 私もポーセラーツの最初の作品はマグカップでした。 そのマグカップを使ってみては私のポーセラーツの原点があり 懐かしくそして原動力になってます。